学習プリントを作成していたら、午前1時半ごろに、当校の玄関(げんかん)をノックする音がした。
こんな夜中に、いったい誰なんだと警戒して、杖術(じょうじゅつ)の杖(じょう)を手に、玄関をゆっくりと開けたら、酔(よ)っ払(ぱら)ったアメリカ人だった。
豊島園への道順を教えてくださいと英語で言った。迷子(まいご)になったらしい。
日本では、日本語のできる外国人には、外国語で話しかけたりはしないことにしているのだが、日本語がちょっとしかできないようなので、英語で話した。
地図を印刷してあげるから、中に入って待つように言った。
相当に酔っ払っていたのだろう。
印刷の手筈(てはず)を整(ととの)えている間、アリゾナ出身だということを何度も言った。一般の日本人には、アリゾナ州は知名度が低いので、そのことを気にしているようだ。
アメリカに行ったことはあるかというので、イングランドとウェールズとフランスとドイツとベルギーとスイスとイタリアにしか行ったことはないと答えたら、簡単なフランス語で話しかけてきたので、フランス語で答えたら、ちょっと戸惑(とまど)っていた。「何だ、今の英語は聴き取れなかった」と思わせようとしたのに、きちんと返事されたから、あてが外れたらしい。おもしろいやつだな。
英語会話スクールで教師をしていると言った。
そこで、うちの英語学習用のプリントを見せて、文の成分や品詞に応じて、たとえば、主語は緑色、動詞はオレンジ色、目的語はピンク色、補語は青色、接続詞は紫色、副詞は黄緑色、前置詞は水色という具合(ぐあ)いに色をつけることによって、理解する速度を上げていると説明したら、えらく感心していた。
すると、職業は何だと訊(き)いてきた。アメリカ合衆国には学習塾や予備校があまりなく、主流は家庭教師なので、ピンとこないのだろう。
バーカーという苗字(みょうじ)だったので、日本では笑われるでしょうと訊(き)いたら、そうだと言っていた。
それで、私の苗字もフランス語のÇa caille !(サカイュ)という音に近いので、フランス人に笑われたり、からかわれたりしたことが何度かあって、「すげー、寒い」という意味だと言うと、馬鹿と寒いか、あっはっはっはっはと大笑いしていた。そこまで、おもしろいのか、このネタ?
突如(とつじょ)、財布の中から、アメリカにいる彼女と一緒に撮(と)った写真を取り出して、見せてくれたり、大学では何を勉強したかと訊(き)くので、分析哲学だと答えたら、私は人類学を勉強したと言った。
先祖(せんぞ)はどこの国の出身かと訊(たず)ねたら、チェコ共和国だと答えたので、イングランド系の苗字に見える綴(つづ)りなのに、額(ひたい)の形がフランス人っぽいので、不思議に思ったんだと言ったところ、お前は天才geniusかと驚(おどろ)いていた。もっとも、英語のgeniusには、日本語の「天才」ほどのすごい意味はない。
プリント=アウトした地図に、赤ペンで経路(けいろ)を描(か)きこんで渡したら、喜んで帰って行った。
酔っ払った陽気なアメリカ人は、相当におもしろいということがわかった。その人の性格がそういうものだっただけかもしれないが……。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(161)
-
▼
4月
(29)
- ヘボン式以外のローマ字表記には一体、何があるんだと南カリフォルニア大学の教授が言った。
- 万引きしそうに見えないらしい。
- 帝国陸軍航空審査部 坂井雅夫少尉:「キ61の神様」と呼ばれた男(その4)
- 哀(かな)しきアルフレッド=ノース=ホワイトヘッド
- 小学4年生で集合論を習った世代
- 海上自衛隊のカレーのレシピの単位
- スポーツ選手と楽器の演奏のできる人は、本気を出せば、成績の伸びがすごくよい理由に、もうひとつの要素が...
- ラットは3日に1回、餌をやるといちばん長生きするというデータがあった。
- パチンコで負けたことがない。
- 午前1時半ごろに酔っ払ったアメリカ人がやって来て、豊島園(としまえん)への道順を訊(たず)ねられた。
- 明日、4月20日は練馬区長選挙なんだが……。
- 樹脂製(じゅしせい)の白い茶漉(ちゃこ)しを山積みにして売っているお茶屋さんがあった。
- 英語を高校や大学の入学試験からなくしたほうがいいのではないかと国会で質問した政治家がいたが……。
- リーマン予想について解説しているブログやウェブサイトが急に増えていた謎がわかった。
- 甲子園に出場するくらいの高等学校から内部推薦で日本大学法学部に進学した生徒
- 第2外国語の効果的な勉強法
- いつの間にか、体育実技が必修の大学が半分以下になっていた。
- 人生を日数で考えたら、意外と短い気がするぞ。
- 好き、好き、大好き 柴田華絵ちゃん
- 「真田まつり」に関して笑ったこと
- ギリシア人のお姉さんに「あなたってすごいね」と言われたことがある。
- 映画『KANO』の日本での2015年の公開が楽しみだ。
- 和歌山県が主催する戦没者追悼式が2013年に初めておこなわれた。
- 和歌山県庁が配信しているらしい和歌山紹介の動画の再生数が少なすぎて笑った。
- 綺麗で性格もよいのに、まったく男子学生にモテなかった女子学生の話
- 2002年、日本開催のワールド=カップで、サウジアラビア対ドイツで、サウジアラビアがへろへろだった理由
- 偏差値32だった生徒が偏差値60台の高等学校に進学したときの話
- おばあちゃんの聴講生が早稲田にいたんだけど……。
- アメリカ合衆国の南部で銃の乱射がよく起こる理由
-
▼
4月
(29)
自己紹介
- 掃除機庵主人
- 和歌山県, Japan
- 早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。
links
人気の投稿
-
カワサキKSR110を手に入れた。 ひとり乗り専用車だ。後ろに女は乗せられない。「男カワサキ」だからな。 レース仕様のキャブレターのせいで、雨の日には乗れない。「男カワサキ」だから。 ちんたら走ると調子が悪くなる。「男カワサキ」だから。 東京23区内だと1速と2速で間に合...
-
「%パーセント)」の筆順(書き順)について訊ねられた。小学生は思いもよらないことを質問してくる。 一般的には、「%」の左上の「0」を数字のゼロを書くのと同じように、頂点から反時計回りに描き、「/」を右上から左下へと描いてから、右下の「0」を、これまた数字のゼロを書くのと同じよう...
-
「風立ちぬ いざ生きめやも」の原文についてである。 もとはポール=ヴァレリー Paul Valéryの詩の一節 からの引用である。 Le vent se lève , il faut tenter de vivre . /l( ə) v ɑ̃ s( ə ...
-
大学の格が上になればなるほど、学生の身長が高くなる傾向がある。 総合大学、つまり、ひととおりの学部がそろっている大学の中では、東京大学の学生の平均身長がいちばん高いという資料を目にしたことがある。 総合大学にかぎらなければ、体育大学の学生の平均身長が高くなりそうだが...
-
ローストビーフを買った。 ローストビーフは、そもそも、イングランドの労働者階級が安い赤身の肉をおいしく食べるためにしつらえた食べ物である。グレイビーソースで味をごまかして、おいしく食べた気になるためのものである。 本来は、安価な赤身の肉をおいしく食べるためのものを、田村牛を使...
-
本田技研工業株式会社の創設者である本田宗一郎(ほんだそういちろう)は、新宿区西落合に邸宅(ていたく)を構(かま)えた。 あるとき、哲学堂公園に行くときに、本田宗一郎の邸宅も見ようと思った。 今は、息子である本田博俊(ほんだひろとし)のものである。 邸宅には少なくとも3...
-
宇宙戦艦ヤマト2199の「銀河航路」(宇宙船乗りの歌)の歌詞。 作詞:出渕裕(いづぶちゆたか) 作曲・編曲:宮川彬良(みやがわあきら) 1. 銀河 水平 波間を越えて 目指す恒星(こうせい) ケンタウリCentauri 星の瞬(またた)き 遙かに超えて 宇宙に...
-
専業主婦でも知らない人が少なくないので、お肉を柔らかく焼く方法について認(したた)めよう。 まず、フライパンを熱して、油を引く。 お肉を投入してよいくらいになったら、そこで一旦(いったん)、火を止めて、充分に冷えるまでフライパンを置いておく。 冷えた状態のフライパンにお肉を...
-
にゅうめんとは、そうめん(素麺)を茹でたものである。元来は「煮麺」であり、それが変化したものである。 東京生まれの人は、親が関西出身でもないかぎり、にゅうめんを知らない。知っていたとしても、たとえば、風邪を引いたときに、食べたことがあるくらいだというのがせいぜいである。 ...
-
ル=マン24時間レースに参加していた頃、日産はポルシェPorscheのレース用エンジンを2基、購入した。当時のポルシェは1基あたり10億円出せば、だれにでも売ってくれた。 ひとつはテスト用に使用し、もうひとつは分解してどんな秘密が匿(かく)されているのかを調べようとした。 と...
0 件のコメント:
コメントを投稿