2014年1月31日金曜日

小学生に信じてもらえないネタ:自動車メーカーのジャガーを創設したのはライオンズさん

自動車メーカーのジャガー=カーズJaguar Carsを創設したのは、ウイリアム=ライオンズWilliam Lyonsだというと、小学生には信じてくれない者がいる。

ジャガーとライオンの組み合わせが嘘臭(うそくさ)いと感じるようだ。

でも、本当なんだよな。

2014年1月30日木曜日

あまり「訓(くん)読み」が知られていない漢字

あまり訓読み(くんよみ)が知られていない漢字がある。

まず、「肉」を「にく」と読むのは音読みである。訓読み(くんよみ)では「しし」と読む。

「いのしし(猪)」は、本来は、「い」と呼ばれる動物の「肉(にく)」という意味である。

動物の肉だったのに、どういうわけか、その動物そのものを指すようになった。

ことほどさように、日本人は、意外と肉を昔から食べていたのである。

つぎに、「台」がある。

訓読みでは「うてな」と読む。基本的には、四方を眺めるために建てられたもののことである。高殿(たかどの)だと考えてもよい。

2014年1月29日水曜日

アニメの『魔女の宅急便』で、いちばん好きなショット

アニメの『魔女の宅急便』で、いちばん好きなショットは、エンディングでさらっと流れる場面である。

飛行船から落ちそうになったとんぼを、キキが間一髪で助け、それがテレビ中継されて、一躍(いちやく)、有名人になる。グーチョキパン店Gütiokipänjäも宅急便の仕事も繁盛(はんじょう)する。

ところで、Gütiokipänjäは、「グーチョキパン屋」と読みたくなるし、また、ドイツ語に見せかけているけれども、どうも、ちがう。いったい、何語なのだろうか? 

エンディングで、ちらりと、キキのコスプレをした幼い女の子が、グーチョキパン店の前を母親と一緒に通り過ぎるところがあり、私はなんとなくその場面がいちばん好きだ。



2014年1月28日火曜日

ここなら迷惑をかけずに自転車・オートバイが置けると思って、置いてみると……

ここなら迷惑をかけずに自転車・オートバイが置けると思って、置いてみると、その2日後には、だれかがそのスペースに自転車やオートバイを置いている。

西武池袋線富士見台駅近くのマンションに住んでいたときにも、富士見台駅周辺に400ccのオートバイを、適当な場所を見つけて、ここなら、だれにも迷惑ならないと判断して駐輪すると、その2日後、あるいは3日後には、だれかがオートバイを駐輪していた。

こういうのは自分で見つけろよと思ってしまう。

2014年1月27日月曜日

帝国陸軍が白兵戦最強とされるグルカ兵との白兵戦に勝ったことがある。

グルカ兵に帝国陸軍が白兵戦で勝ったことがあった。マレー作戦のときのことだ。

グルカ兵とは、ネパール山岳民族出身の英国陸軍傭兵部隊(ようへいぶたい=外国人部隊)である。

台湾人日本兵からなる高砂義勇軍(たかさごぎゆうぐん)とならんで、白兵戦では世界最強の部隊のひとつであるとされる。

そのグルカ兵に、マレー作戦で、クアラルンプールKuala Lumpurから北へ20kmから30kmくらいのところにあるセレンダーSerendahで、帝国陸軍はグルカ兵に白兵戦に勝っている。

グルカ兵は泣かない。涙を流さない。戦闘で仲間が死んでも泣かない。

インパール作戦で、食料不足で極限まで痩(や)せ細った日本兵と戦ったとき、帝国陸軍兵は決して背中を見せることがなかった。これにはグルカ兵は驚いた。

戦いに勝った翌朝、日本兵の遺骸(いがい)を見つけたグルカ兵は、日本兵が極限までに痩(や)せ細っているのを目(ま)の当たりにして、泣き出したという。

セレンダーで自分たちを打ちのめした日本兵が、これほどまでの状態で、あそこまで闘うのかと、涙が零(こぼ)れたという。

COLD STEEL ( コールドスチール ) 39LGKT Gurkha KUKURI グルカ ククリナイフ シルバー
COLD STEEL(コールドスチール)
売り上げランキング: 706,291

2014年1月26日日曜日

ブリジストンの自転車に乗っている生徒の成績の伸びがいい傾向にある。

ブリジストンの自転車に乗っている生徒の成績の伸びはいい場合が多いのだが、理由はわからない。

可能性のある理由は、つぎのものかな。

ブリジストンの自転車は、決して廉(やす)くはないので、親が高所得である確率が高い。高所得である場合、親の学歴が高いか、高くなくても、親の地頭(じあたま)がよい。

もちろん、ブリジストンだけではなく、それと同価格帯の自転車、たとえば、GIANT(ジャイアント)の21段変速の自転車などに乗っている生徒の成績の伸びもよい傾向にある。

自転車屋さんではなく、ホームセンターで売っている6,800円や9,800円の自転車に乗っている生徒は成績の伸びがあまりよくない。

たとえ、親が高所得でもそのくらいの価格帯の自転車を買い与える親は、愛情に満ちていない可能性があるような気がする。愛情が足りないと、概(がい)して、成績が悪い傾向にあるような気がする(成績がよくないからといって、愛情が足りないというわけではない)。

ところで、ブリジストンの自転車にアルベルト=シリーズがある。チェーンのかわりに、ベルトになっている。

アルベルトに乗っている生徒がいたので、ちょっと借りてみたところ、最初の踏み込みが、チェーンの自転車とちがって、すこぶる軽かったので、驚いた。

それで、ウェブサイトを閲覧(えつらん)してみたら、アルベルト=シリーズには8万円もするものがあった。

ママチャリで、8万円だよ。それも、電動アシストつきではない。

ママチャリのベンツだと思った。でも、あまり売れないらしく、品切れになっていることが多い。

2014年1月25日土曜日

最近の安倍内閣はおもしろい。

アメリカ合衆国のルー財務長官の腹(はら)にグーでパンチを入れる麻生太郎。債務不履行(さいむふりこう)になりそうなところを切り抜けた後での麻生太郎の反応だ。

なお、ルー財務長官の鼻の形などから、ユダヤ人だと思って、調べてみたところ、ポーランド系ユダヤ人だった。











アメリカ合衆国財務長官の顔をいじる麻生太郎。











表敬訪問したアメリカ合衆国のマルコ・ルビオ上院外交委東アジア太平洋小委員会筆頭委員に「おひけえなすって」とやっている安倍晋三。












2014年1月24日金曜日

りっくんランド:陸上自衛隊広報センター

朝霞駐屯地(あさかちゅうとんち)に「りっくんランド」という陸上自衛隊広報センターがある。

朝霞駐屯地という名前だが、敷地は、東京都練馬区・埼玉県朝霞市(あさかし)・和光市(わこうし)・新座市(にいざし)に跨(またが)っている。

法律上の所在地は、東京都練馬区だが、朝霞駐屯地という名称である。

当校から朝霞駐屯地には、自転車でも行ける。

しかも、陸上自衛隊広報センターでは、90式戦車(きゅうまるしきせんしゃ)などが置いてある。最近では、10式戦車(ひとまるしきせんしゃ)の試作機も置いているそうだ。

そんなことこから、自転車で朝霞駐屯地にある陸上自衛隊広報センターに赴(おもむ)いた生徒がいた。

戦車などを見学して、帰宅途中、陸上自衛隊員が荷台に乗った幌(ほろ)付きのトラックに追い抜かれたので、自転車で走りながら、冗談で敬礼したら、きちんと返礼してくれて、うれしかったという。

気のいい兄ちゃんたちだな。

これも自衛隊の広報活動ということか。

2014年1月23日木曜日

アルコール依存症になると、最終的には脳が萎縮するが、日本人はそうはならない理由

アルコール依存症の末期になると、脳が萎縮(いしゅく)する。つまり、縮(ちぢ)んでいく。

しかしながら、これは、コーカソイド(白人)などの話であって、日本人はそういうことにならない。

日本人の場合、脳が萎縮する前に、肝臓を壊して、死んでしまうからである。

2014年1月22日水曜日

アマンディーヌ あるいは2つの庭(18/18)

水曜日

 私がカミシャの庭を訪れてから、カミシャはたいへんなつくようになりました。カミシャはおなかを見せて、だらしなく寝そべって、何時間も過ごします。

 カミシャのおなかはとてもまるいと思います。日に日にまるくなってゆきます。

 きっと女の子です。女の子らしい名前がいいかもしれません。

 カミシャット……。

〔おしまい〕

2014年1月21日火曜日

自転車に関わる道路交通法による影響

2013年12月1日から、自転車に対する道路交通法の適用が厳格(げんかく)になった。

報道では、道路での左側通行が厳格化したそうだが、実際には、オートバイと同じに法律が適用される。

ということは、一方通行の逆走も駄目ということになる。

東京23区の住宅街では、一方通行が矢鱈(やたら)と多く、一方通行を守って自転車で走るとなると、遠回りになることが頗(すこぶ)る多い。

自宅マンションから仕事場まで、これまで、自転車でゆっくり走っても1分以内だったが(頑張(がんば)って信号無視すれば30秒以内)、法律を遵守(じゅんしゅ)すると3分くらいかかる。

自転車の場合、オートバイや自動車とちがって、反則金はなく、罰金になる。けれども、これは近いうちに反則金に変更するように法改正されるだろう。そのほうが、手軽に集金できるからだ。

一方、これ以前に、安倍晋三首相は、所謂(いわゆる)、鼠捕(ねずみと)りを止める旨(むね)の発言をしている。

法律を改悪するときには、「飴(あめ)」も差し出すという昔からの手法である。

法改正によって、自転車の道路交通法違反で反則金として3,000円を徴収するとして、これは難しいだろう。

喚(わめ)いたり、半狂乱に近い状態になる主婦が少なくなさそうだから、警察官としても、やりづらいだろう。

警察、ならびに警察OBにとっての新しい集金システムとして考え出されたものだろうが、あまりうまくいかないような気がする。

2014年1月20日月曜日

『永遠の0(ゼロ)』に関する疑問

『永遠の0(ゼロ)』は、小説も映画も大ヒットしているそうである。

原作の小説を読んでもいなければ、映画も観ていない。

ちょろっと、予告編を観(み)てみた。

『永遠の0(ゼロ)』に登場する宮部久蔵(みやべきゅうぞう)は、天才的な戦闘機乗りだが、海軍一の臆病者だという。どうやら、死にたくないらしい。

ところが、戦闘機乗りは、元来、戦死率が高い。

死を怖(おそ)れるのであれば、戦闘機乗りにならず、たとえば、兵站(へいたん=補給)などを担当する主計科などを選べばいいのにと思ってしまう。

さらには、徴兵忌避(ちょうへいきひ)は、いくらでもできた。

映画の予告編から、子どもが生まれて、生命が惜しくなったのかもしれないと考えたが、戦争末期はどうだったのかは知らないが、特攻隊員に指名されるのは、帝国海軍の場合、次男以下で、妻子のいない者に限られた。それなのに、特攻を志願するのは理解に苦しむ。

映画を観るなり、原作の小説を読むなりしないと、こうした疑問は解決しそうにないので、時間のあるときに、映画を観たり、原作を読んだりしてみようかと思った。

そこで、はたと気づいた。

これは、原作者による罠(わな)なんじゃないか、と。

2014年1月19日日曜日

アマンディーヌ あるいは2つの庭(17/18)

日曜日

 やったぁ! 「梨の木」作戦は成功よ。でも、ちょっと怖かったわ。両足を広げて、片方の足を枝の上に、もう一方の足を塀の上に載せていました。木の枝を離さないで、ずっと握っていました。もうすこしで声をあげるところでした。そして、私は跳びました。塀の向こうに落ちそうになりましたが、バランスを取り戻しました。私はカミシャの庭を眺めることができました。

 草や木がごちゃごちゃと生えていました。まさに雑木林です。茨や、傾いて生えている木々、野苺や高くのびた羊歯、それにたくさんの知らない植物が生えていました。とても綺麗で、とても手入れのゆきとどいたパパの庭とは正反対です。ひきがえるや蛇がひしめいていて、だれも入ったことがないような森の中に入っていきたいという気にはなりませんでした。

 それから、塀の上を歩きました。簡単なことではありませんでした。ときどき、葉の繁った枝が塀の上におおいかぶさっていて、足の置き場がわからなかったし、石がはがれてカタカタと音を立てていたり、コケが生えて滑りやすくなっていたりします。すごいものを見つけました。梯子が塀に立てかけられていたんです。屋根裏部屋に上がるのに役に立ちそうな、手すりのついた急な階段みたいな梯子です。ずっと昔から私のために置いてあったような気がしました。苔が生えて緑色になっていて、虫に食われています。手すりはなめくじのせいでねばりついていました。それでも、おりていくにはとても都合がよかったし、それに、梯子がなかったら、どうしていたのかわかりません。

 さあ、私はカミシャの庭にいるのよ。鼻のところまで届く背の高い草が生えています。森の中の古い小径を歩きました。その小径は消えかかっています。いくつもの珍しい大きな花が私の顔に触れます。胡椒と小麦粉のにおいがしましたが、でも、ひどくむせてしまいます。よいにおいなのか、いやなにおいなのか、決めることはできません。たぶん、同時に2つのにおいなのでしょう。

 すこし怖かったのですが、好奇心がありました。この場所全体は、ずっとずっと昔からほったらかしにされているようです。かなしげで、今日のように太陽が沈むときの光景みたいに綺麗です……。曲がり角、緑の廊下、そして私は敷石がまん中にあるまるい空き地のようなところに到きました。カミシャが敷石の上にすわっていました。私が近づいてくるのをカミシャは静かに見つめています。パパの庭にいるときよりもカミシャは不思議と大きく、たくましく見えます。大きく、たくましく見えてもカミシャです。私にはわかります。目の縁のところに白いあざをつけている猫はほかにいませんからね。カミシャはものしずかで、立派に見えます。あわてて逃げ出したりしません。なでてもらおうと私のところにやってくるわけでもありません。カミシャは立ち上がり、空き地の向こうへ静かに歩いてゆきます。教会のろうそくのようにしっぽをぴんとまっすぐに立てています。繁みに隠れる前にカミシャは立ち止まって、ふりかえり、私がそこにいるかどうかを確かめました。ええ、カミシャ、来ましたよ、私は来たんですよ。カミシャは長い間、満足そうに両目を閉じていました。そして、また、静かに歩きはじめました。私にはカミシャがカミシャに見えません。だって、もうひとつの庭にいるのですから。この庭では、カミシャは王子様のようです。

 草が繁っていて、ところどころ、小径は消えていました。そんな小径に沿って、何度も曲がったりして、私たちは進んでいきました。そうして、私たちはたどりついたようです。カミシャはふたたび立ち止まり、私のほうをふりかえって、金色の目をゆっくりと閉じました。

 私たちは雑木林のはずれにいます。目の前には、まるい柱のあずま屋があります。まるくて広い芝生のまん中に、あずま屋のまるい柱はまっすぐに立っています。大理石のベンチがあずま屋のまわりにとりかこんでいます。大理石は苔が生え、ひびが入っています。あずま屋のまるい屋根の下では台の上に石像が立っています。石像はまるはだかのかわいい男の子で、背中に羽根が生えています。男の子はかなしげなほほえみを浮かべながら、巻き毛の頭を傾けています。えくぼのある顔で、指先を自分の唇のところにあてています。弓と矢が台にぶらさがっています。


 カミシャはまるい屋根の下にすわっています。私のほうに向かって顔を上げました。石像の男の子のようにカミシャは神秘的なほほえみを浮かべています。カミシャと石像の男の子は同じ秘密をもっているのかもしれません。その秘密は、ほんのすこしかなしいけれど、とても素敵な秘密です。それに、カミシャと石像の男の子はその秘密を私に教えたがっているようです。ここでは、なにもかもがかなしそうです。崩れたあずま屋も、ひびの入ったベンチも、この風変わりな芝生も、たくさんの野の花も、なにもかもがものかなしいようです。でも、私は大きな喜びを感じています。泣き出してしまいたかったけれども、しあわせでした。手入れのゆきとどいたパパの庭にも、床がよく磨かれているママの家にも戻れないような気がしてきました。

 突然、神秘的な男の子やカミシャやあずま屋に背を向け、私は塀のほうへ逃げ出しました。気が狂ったように走りました。たくさんの枝や花が、ピシッ、ピシッと当たりました。そして、塀にたどりつきました。でも、梯子がどこにあるのかわかりません。あっ、あそこにあるわ。できるだけ速く塀の上を歩きました。古い梨の木があります。私は跳び移りました。私は自分が育った庭にいます。

 2階にある自分の部屋に上がっていきました。ずいぶんと大きな声で泣きました。どうしてなのかわからないけれども泣いていました。いつのまにか、すこし眠ってしまいました。目がさめてから鏡を見ました。服は汚れていません。無事だったのです。あら、いいえ、血がすこしついているわ。ふともものところに血の痕がすこしついています。不思議です。どこにもかすり傷ひとつ見当たりません。どうしてかしら。困ったことです。私は鏡に近づいて、すぐ近くで自分の姿を眺めてみました。

 私は青い目をしていて、まっ赤な唇をしています。ばら色のほっぺはふっくらとしていて、金色の髪は波打っています。

 でも、10歳の女の子のようではありません。私はどんなふうに見えるのでしょうか。指先を自分のまっ赤な唇のところにあててみました。自分の巻き毛の頭を傾けてみました。神秘的なほほえみを浮かべてみました。石像の男の子にそっくりです……。

 涙がほんのすこし浮かびました。

2014年1月18日土曜日

小野田寛郎よりも長く潜伏した皇軍兵士

小野田寛郎(おのだひろお)が2014年1月16日に亡くなった。

よく考えると、この人は、1974年3月に帰国するまで、百数十回、在フィリピンアメリカ軍やフィリピンの警察と戦闘したりして、30人以上、殺傷している。フィリピン政府は、よく恩赦(おんしゃ)を出したもんだと感心する。

さて、この小野田寛郎よりも長く潜伏した日本軍兵士がいる。

中村輝夫である。民族名をスニヨンという。

1942年に志願し、入所している。このときの競争率は48倍だった。大したもんだなあ。

小野田寛郎は1974年3月に帰国しているが、中村輝夫は、1975年1月に台湾に帰国している。

2014年1月17日金曜日

戦闘機「紫電=改」の生産効率を2倍にした集団

戦闘機「紫電=改」の生産効率を2倍にした集団がいた。

国策企業として、軍需産業の生産効率を引き上げるのを目的として設立された日本能率協会である。現在の日本能率協会コンサルティングだ。

トヨタ自動車のかんばん方式やジャスト=イン=タイムJust in Time生産システムは、ほんの少し、知っているが、それだけでは生産台数を2倍にできるとは思えない。私の貧弱な知識では想像もつかない。

そして、今でも、日本能率協会コンサルティングのシニア=コンサルタントで、ある会社の生産量を2倍に増やしたという人物がいた。遺伝子が息づいているということか。

新しい工作機械を導入するとか、機械の配置を変えるとか、そういうことをしたのかと思ったが、そうではなかった。機械の操作や扱い方を指導しただけだという。

やはり、何をどうするのか、想像もつかない。

2014年1月16日木曜日

3大がっかり結婚

3大がっかり結婚がある。

---

『赤毛のアン』のアン=シャーリーAnne Shirleyは幼馴染み(おさななじみ)のギルバート=ブライスGilbert Blytheと結婚する。

『アルプスの少女ハイジ』のハイジHeidiは、幼馴染みのペーターPeterと結婚する。

『魔女の宅急便』のキキは、13歳のときに知り合ったとんぼ(アニメでは「とんぼ」だが、原作では「トンボ」と表記)と結婚する。

---

だれもががっかりするわけではない。どうやら、同じクラスに素敵な男子生徒がいない女子生徒の場合にのみ、がっかりするようである。

しかし、よくよく考えれば、がっかりするほどではないように思う。

まず、『赤毛のアン』のギルバート=ブライスは、学年1位の成績を修(おさ)めているし、医学部に進学して医師になっている。

『アルプスの少女ハイジ』のペーターは健康以外に取り柄(とりえ)がないと感じるようだが、健康がいちばんである。スポーツができて、健康な人物は、その気になれば、大学受験までの勉強はよくできるものである。

『魔女の宅急便』のとんぼは、人力飛行機が漕(こ)げるという体力の持ち主であるという身体能力の高さを誇(ほこ)り、物理学から生物学に転身し、生物の教師になっている。

これで、がっかりしているようだと、なかなか結婚相手は見つからないだろう。

これ以上の相手と結婚したいとなると、相当な資産家の娘であるとか、ものすごい美貌(びぼう)の持ち主で気立てがよいとか、かなり勉強ができて、仕事もできて、かつ、性格がよいとか、かなりハードルが高くなるぞ。

それって、普通の人には無理だって。

ところで、宮崎駿(みやざきはやお)の『天空の城ラピュタ』のパズーとシータは、文通しかしていなかった。

2014年1月15日水曜日

アマンディーヌ あるいは2つの庭(16/18)

水曜日

 庭のすみには、古くてねじれた梨の木があります。太い枝が塀のほうにのびています。その枝の先のところまでうまく歩いていけたら、塀の上のところに足をかけることができると思います。

2014年1月14日火曜日

遊星と惑星

英語のplanet、フランス語のplanète、ドイツ語のPlanet(ドイツ語では普通名詞も大文字で始まる)などの訳語として、「惑星」と「遊星」があった。

「惑星」は東京大学が、「遊星」は京都大学が、こう訳せばよいのではないかと考えた。

30数年前の世界史の教科書などでは、記憶が曖昧(あいまい)なのだが、「ケプラーの遊星の三法則」とされていた。しかし、最近では、「ケプラーの惑星の三法則」や「ケプラーの三法則」となっている。

「惑星」という訳語が「遊星」よりも圧倒的に優れていたとは思えない。

高等学校などの教科書は東京大学の教授が執筆する。すると、東京大学の教授たちが使う訳語が一般的なものとなる。

なぜ、そういうことになるか。日本の出版社の大半は東京にあるので、東京大学の教授に執筆依頼が集中するからである。

この点で、あれほどのノーベル賞学者を輩出(はいしゅつ)している京都大学は損をしているようである。

ところで、『宇宙戦艦ヤマト』ならびに『宇宙戦艦ヤマト2199』で「遊星爆弾」というものが登場するが、「遊星」は本来planetなのだから、あれはおかしい。「隕石爆弾(いんせきばくだん)」などとすべきであろう。

2014年1月13日月曜日

南海ホークスのエプロンが押し入れにあった。

南海ホークスのエプロンが押し入れにあった。

地元の南海高野線橋本駅で「南海ホークス=ファン=クラブ」に加入していた。駅でファン=クラブに入れたのだ。

毎年、ポーチだとか、何かがもらえるのだけれども、愛用していると、いつのまにか壊れたり、傷(いた)んだりして、捨てた。

ところが、エプロンだけは使わなかったので、25年以上は経(た)っているのに、残っていた。

今のところ、だれからも羨(うらや)ましがられない。




2014年1月12日日曜日

アマンディーヌ あるいは2つの庭(15/18)

日曜日

 パパの梯子を使うことをまず、考えてみましたが、梯子を塀のところまで運べるかどうかわかりません。それに、そんなことをすればみんなが梯子に気づいて、 すぐに私は見つけられてしまうでしょう。どうしてなのかわかりませんが、とにかく、私の計画に気づいたら、パパとママは計画が成功しないように、どんなこ とでもするだろうと思います。私の書いていることはお行儀の悪い、恥ずかしいことです。でも、どうすればいいのでしょうか? カミシャの庭に行くことは大 切で素晴らしいことだと思います。でも、私は、だれにも、とりわけパパとママにはこのことを話してはいけません。私は不幸な女の子です。でも、わくわくし ています。


2014年1月11日土曜日

ネグロイド(黒人)が水泳で活躍しない理由

ネグロイド(黒人)の選手が水泳で活躍するは目にしない。

そのことで、人種差別があって、コーカソイド(白人)がネグロイドと同じプールで泳ぐのを忌避(きひ)しているのではないかと考える人がいる。

ところが、実際は、骨密度がすこぶる高く、筋肉もついているので、ネグロイドは、水に浮かばない。ずぶずぶと沈んでしまうのである。

人類はアフリカ大陸で生まれた。そのアフリカから外に出なかった人々は、水が苦手だったからである。

水が苦手だから、アフリカ大陸から外に移住できなかったと考えられる。

だから、水泳が得意な民族というのは、経済力がありつつ、アフリカから遠い国となる。

さて、以上の話を生徒にしたところ、近所にある豊島園(としまえん)のプールでネグロイドの男性が2人いたので、本当に泳げないのかと観察したという。

日本人が泳いでいるのを見て、自分も泳ごうとするのだけれども、ぶくぶくと沈んでいったそうである。

そのぶん、西アフリカ系のネグロイドは短距離走が得意だし、東アフリカ系のネグロイドはマラソンが得意だから、人種や民族によって得手(えて)・不得手(ふえて)があるんだろうね。

2014年1月10日金曜日

日本統治時代に台湾のチームが甲子園に出場して準優勝したことがあるんだぜ。

日本統治時代に台湾のチームが甲子園に出場して準優勝したことがある。今年(2014年)の2月に、その映画が台湾で公開される。

『KANO』という映画だ。

準優勝したチームは、林学校で、「嘉(か)」と「農(のう)」で、ユニフォームに「KANO」と書いていた。

台湾では今年の2月に公開されるのだけれども、日本での公開予定はない。

DVDでも販売されたら、観てみたいなあ。



2014年1月9日木曜日

大黒鼠はチーズが好きではない。

アニメの『トムとジェリー』などでの印象が強いので、大黒鼠(だいこくねずみ)、いわゆるラットは、チーズが好きだと思っている人が多いが、うちで飼っている半兵衛と幸村は好きではない。

人間用のものは小動物には塩分が多すぎるからかと思ったが、ペット用のチーズ(ハムスター用)も、あまり好まない。

ひどく空腹になったときしか食べない。

『ザ・ネズミ――マウス・ラット・スナネズミ』という、現在、日本語で入手できる最高の飼育書にも、チーズは好まないと書いてあった。




2014年1月8日水曜日

アマンディーヌ あるいは2つの庭(14/18)

水曜日

  今日の午後、隣の敷地の外側をぐるりとひとまわりしました。それほど広くはありません。10分もあれば、ひとまわりできます。当たり前のことです。パパの 庭と同じ広さだからです。でも、変なことがあります。門も何もないんです。どこにも出入り口がないんです。もしかすると出入り口はふさがれているのかもし れません。塀の向こうへ行くには、カミシャのように塀を跳び越えるしかありません。でも、私は猫ではありません。じゃあ、どうすればいいのでしょう?


2014年1月7日火曜日

広域暴力団「鎌倉組」

東洋史学家にして、京都帝国大学教授であった内藤湖南の発言には、おもしろいものがある。

現在、日本で家柄(いえがら)がよいとされる家系は、そのほとんどは「応仁の乱(おうにんのらん)」以降のものである。したがって、現在の日本を知るには、応仁の乱以降だけで充分である。

なるほど、皇室と近衛家くらいしか、応仁の乱以前からの家柄は思いつかないなあ。

広域暴力団「鎌倉組」

鎌倉幕府は、守護・地頭(じとう)を設置して、年貢(ねんぐ)をとった。

年貢を取り立てた守護・地頭は、いわば、みかじめ料(ショバ代)を取り立てる暴力団員のようである。

守護・地頭そのものが、律令制を否定している存在である。

このあたりの点から、広域暴力団「鎌倉組」は的を射ているようだ。

後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)による承久の乱(じょうきゅうのらん)は、犯罪者集団に対する抵抗であったと考えられるが、返り討ち(かえりうち)に遭(あ)い、むしろ、西国(さいごく)まで、広域暴力団「鎌倉組」に支配されるようになる。

そして、室町幕府を経(へ)て、守護が守護大名となり、また、守護大名が戦国大名となり、また、別個に、戦国大名が登場し、戦国時代に突入するが、ヤクザの縄張り争いにほかならない。

2014年1月5日日曜日

アマンディーヌ あるいは2つの庭(13/18)

日曜日

  塀の向こうを探検することにしました。カミシャの機嫌をとりたいからです。それに好奇心もあります。塀の向こうはきっとなにか別のものが、もうひとつの庭 が、もうひとつの家が、たぶん、カミシャの庭とカミシャの家があると思います。カミシャの住んでいる素敵なところを知ったなら、カミシャともっと仲よしに なれると思います。


2014年1月4日土曜日

内燃機関が開発されるまで、ガソリンは捨てられていた。

内燃機関、すなわち自動車用・オートバイ用エンジンが開発されるまで、こんなにも火がつきやすいものは危なっかしいということで、ガソリンは捨てられていた。

ゴットリープ=ダイムラーGottlieb Daimlarが内燃機関を発明し、世界初のオートバイを製作し、その後、カール=ベンツKarl Benzが実用的なガソリンエンジンの自動車を製作してから、ガソリンにも使い道ができた。

それ以前のガソリンの扱いは、にわかには信じられないかもしれないが、ウランやプルトニウムよりも、危険な化学物質であった。

灯油はポリタンクでも売ってもらえるが、ガソリンとなると、金属製の容器でないと売ってもらえないのは、ガソリンは火がつきやすいからである。

2014年1月3日金曜日

ウェルシュ=コーギーだらけの町内

当校の前の道路を、ウェルシュ=コーギーを散歩に連れている人が多い。しかも、どれもこれも、同じ毛並みをしている。

まるで、同じ一族のように見えるのだが、どうやら、本当に同じ一族らしい。

ウェルシュ=コーギーを飼っている人が、繁殖させて、近所の一戸建ての人に譲っているのではないだろうか?

まあ、ともかく、同じ毛並みのウェルシュ=コーギーだらけなのである。



2014年1月2日木曜日

駐日アメリカ合衆国大使のキャロライン=ケネディCaroline Kennedyの子どものときの写真

駐日アメリカ合衆国大使のキャロライン=ケネディCaroline Kennedyの子ども時代の写真を見たら、かわいらしくてびっくりした。


















2014年1月1日水曜日

おっと、今日は元日だった。

New Year's Dayとなれば、これしかない。



アマンディーヌ あるいは2つの庭(12/18)

水曜日

 カミシャになついてほしかったので、並木道のまん中にミルクを入れたお皿を置きました。家の中に戻って、どんなことになるのか、窓から見ていました。

  まず、クロードがやって来ました。クロードはお行儀よく前足をそろえて、お皿の前にすわり、ペチャペチャと音を立てて飲みました。しばらくして、カミシャ の白いあざのついた目が、草むらの間から現れるのが見えました。カミシャはおかあさん猫を眺めていましたが、おかあさん猫が何を考えているのかを考えてい るようでした。そして、カミシャは腹ばいになって進み、ゆっくりとゆっくりとクロードに近づきます。急いで、カミシャ! でないとお皿はからっぽになって しまいますよ。とうとう、カミシャはたどりつきました。でも、ミルクはすこし残っているだけです。カミシャはお皿のまわりを腹ばいのまま、ぐるぐるとま わっています。なんて、なつきにくい猫なんでしょう。本当に野生の猫です。カミシャはきりんみたいに首を長く伸ばしています。首を伸ばしているのは、でき るかぎりお皿から離れていたいからです。カミシャは首を伸ばし、顔をお皿に近づけると、突然、くしゃみをしたんです。くしゃみをするなんてことをカミシャ は思ってもみなかったようです。きっと、お皿を使ったことがなかったからでしょう。カミシャはあちこちにミルクのしずくをはねかけました。カミシャはあと じさりして、うんざりしたようすで、舌なめずりをしました。ミルクをはねかけられたクロードは、カミシャの失敗をあざ笑っているようです。クロードはてき ぱきと規則正しく、音を立てながら、ミルクを飲んでいます。機械みたいです。


  カミシャは身体をふきおわりました。ミルクのしずくをなめているうちにカミシャはなにかを思い出したにちがいありません。すこし前のことを思い出したよう です。カミシャは、はいつくばっています。腹ばいになって進み始めました。でも、今度はお皿にではなく、クロードに向かっています。カミシャは頭をクロー ドをおなかの下にすべりこませました。カミシャはおっぱいを飲みます。

  ほらほら、太ったおかあさん猫がお皿のミルクをペチャペチャと飲んでいて、仔猫はおかあさん猫のおっぱいを飲みます。きっと同じミルクです。お皿のミルク はおかあさん猫の口に入り、おかあさん猫のおっぱいから出てきて、仔猫の口に入ります。ちがいは、温められるということです。仔猫は冷たいミルクが好きで はないのです。仔猫はミルクを温めるためにおかあさん猫を利用しているのです。

 お皿はからっぽになっています。クロードがていねいになめたので、太陽の光が当たるとお皿はきらきらと光ります。

  クロードは頭をおなかのほうに向けました。カミシャがおっぱいを吸っているのが見えます。「あらあら、そこで何をしているの、カミシャ」とクロードは言っ ているようです。すると、クロードは前足を伸ばしました。まあ、クロードって、やさしいのね。クロードは爪を全部ひっこめたんです。でも、夢中でおっぱい を吸っているカミシャの頭をポカンとたたきました。するとカミシャは自分が大きくなっているということを思い出したようです。ほかの仔猫はカミシャと同じ くらいに大きくなってもおっぱいを吸うのでしょうか?

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

人気の投稿

pageTacker

フォロワー

StatCounter

ashi@