細田守はスタジオジブリStadio Ghibli, Inc.には嫌な目に遭(あ)わされている。
スタジオジブリの研修生採用試験の一次試験で、2枚以上の絵を提出するという課題に対して、150枚以上の絵を提出したところ、「君のような人間を入れると、かえって君の才能を削(そ)ぐと考えて、入れるのをやめた」と書いた手紙を宮崎駿(みやざきはやお)から受け取った。
スタジオ=ジブリからの依頼で、『ハウルの動く城』Howl's Moving Castleの監督に起用され、ジブリに出向(しゅっこう)するが、諸般(しょはん)の事情によって製作中止となり、集めたスタッフからの人望(じんぼう)を失った。
こうした経緯(いきさつ)から、細田守は常にジブリを意識しているようである。
たとえば、宮崎駿版『ハウルの動く城』の最後のほうで、ソフィーSophieがハウルに向かって
「未来で待ってて!」
と叫ぶ。
一方、細田守の『時をかける少女』The Girl Who Leapt Through Timeの最後のほうで、未来に帰る間宮千昭(まみやちあき)は紺野真琴(こんのまこと)に
「未来で待ってる」
と言う。
ジブリのアニメでは、プロのアニメ声優はあまり起用せず、人気のある俳優や芸能人を起用する。宮崎駿がプロのアニメ声優による声の演技が好きではないというため、また、鈴木敏夫が観客動員数を増やすために、人気の芸能人を起用した。
細田守も、プロのアニメ声優よりも、俳優・女優を好む傾向がある気がする。しかし、観客動員数を増やすのが主たる目的ではないようだ。
また、ジブリの『崖の上のポニョ』Ponyo on the Cliff by the Seaと細田守の『おおかみこどもの雨と雪』Wolf Children Ame and Yuki / Les Enfants loups, Ame et Yukiとを比較してみよう。
ポニョは、もともとは人間であるフジモトと「海なる母」であるグランマンマーレGranmamare(←なぜか、英語だと、グランママーレとなっている)との混血児である。
一方、おおかみこどもの「雪」と「雨」はおおかみおとこと人間との混血児である。
『崖の上のポニョ」でポニョとつきあうのは、宗介(そうすけ)であり、『おおかみこどもの雨と雪』で「雪」を思いやるのは草平(そうへい)である。
宮崎駿が『崖の上のポニョ』以前に、海を舞台にしたアニメーション映画を製作しなかったのは、手描(てが)きだと、波を描(か)くの面倒だったからである。
一方、細田守は、渓流(けいりゅう)や滝や水の泡(あわ)を最新の技術で描出(びょうしゅつ)し、ジブリの描写を凌(しの)ぐものを打ち出した。まあ、後出(あとだ)しジャンケンみたいなもんだけどね。
ポニョは「人間になりたい」と思っている。
一方、おおかみこどもの「雪」は人間として生きることを決意するが、「雨」はおおかみとして生きることを決意する。
細田守は人間中心主義anthropocentrisim / humanismを否定(ひてい)することによって、『風の谷のナウシカ』Nausicaä of the Valley of the Windなどの浅薄(せんぱく)なエコロジーecologyを超えている。
以上のように、細田守はジブリを意識しているのである。でも、同時に、喧嘩(けんか)を売っているようにしか見えない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(331)
-
▼
3月
(28)
- 安倍首相の掌(たなごころ)で弄(もてあそ)ばれた小西洋之の予算委員会での質疑
- 自転車泥棒を見分ける警察官の基準のひとつ
- アメリカ合衆国の保険の掛け金は、加入者の知能が高ければ高いほど廉(やす)くなるそうだ。
- テリー伊藤の『お笑い大蔵省極秘情報』『お笑い大蔵省極秘情報(2)大蔵官僚の復讐』を読み返したら、相変...
- 日本人で最高レベルの縫製職人(ほうせいしょくにん)とアイロンがけ職人がやってる仕事
- 130万円の篦竿(へらざお)を政治家2人に贈った友人の父親
- インドネシアではジャワ語を話す住民が多数派なのに、マレー語を基(もと)にしたインドネシア語が公用語に...
- うちの大黒鼠の半兵衛と幸村を狙った猫
- 「ABCD包囲網」のDだけは、どうして、Dutchという形容詞なんですかと生徒に質問された。
- 1粒350円のチョコレートを女子生徒に配ったら、おもしろかったぞ。
- 細田守のジブリに対する対抗心、あるいは怨念(おんねん)
- まもなく、ワールドカップ最終予選のヨルダン戦なので、今更(いまさら)ながら、昨年(2012年)の日本...
- 『おおかみこどもの雨と雪』の冒頭における大学での講義の内容から見える細田守の決意
- インドネシア独立戦争のときのオランダ軍の蛮行(ばんこう)は酷(ひど)いと思うのに、東京大空襲や広島・...
- ステルス=マーティングの営業電話があった。
- 若手のアニメはなんでも貶(けな)す富野由悠季が、なぜ、『おおかみこどもの雨と雪』を絶讚したのだろうか?
- 『おおかみこどもの雨と雪』の梗概(こうがい=粗筋あらすじ)
- 国会でのブータン国王の演説で、unity in thought and actionを「知行合一(ち...
- ブータン国王が日本の国会で行なった演説での文体の特徴
- 虐殺しない文化としての「村八分」
- 食は三代:アメリカン=コーヒーからスターバックスへ
- 新聞にチラシを12年ぶりに入れてみたが、どうも、販売部数が嘘臭い。
- 高級品を身に纏(まと)ってバイトしたら、オーナーの服装なども高級品に変わっていった話
- 当校の隣にミニ防災井戸ができた。
- 「痛快ウキウキ通り」の動画にコメントをしたら、複数の女性からメールが届いた。
- 自分が設置した店(インスタント=ストア)からAmazonに入って買い物をしたら、自分に紹介料が入っていた。
- ナチスとコミンテルンは、正式名称で表記したら、左翼のイメージが悪くなって面白いのだが……。
- 大黒鼠(だいこくねずみ)の幸村(ゆきむら)の脱走
-
▼
3月
(28)
自己紹介
- 掃除機庵主人
- 和歌山県, Japan
- 早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。
links
人気の投稿
-
カワサキKSR110を手に入れた。 ひとり乗り専用車だ。後ろに女は乗せられない。「男カワサキ」だからな。 レース仕様のキャブレターのせいで、雨の日には乗れない。「男カワサキ」だから。 ちんたら走ると調子が悪くなる。「男カワサキ」だから。 東京23区内だと1速と2速で間に合...
-
「%パーセント)」の筆順(書き順)について訊ねられた。小学生は思いもよらないことを質問してくる。 一般的には、「%」の左上の「0」を数字のゼロを書くのと同じように、頂点から反時計回りに描き、「/」を右上から左下へと描いてから、右下の「0」を、これまた数字のゼロを書くのと同じよう...
-
大学の格が上になればなるほど、学生の身長が高くなる傾向がある。 総合大学、つまり、ひととおりの学部がそろっている大学の中では、東京大学の学生の平均身長がいちばん高いという資料を目にしたことがある。 総合大学にかぎらなければ、体育大学の学生の平均身長が高くなりそうだが...
-
「風立ちぬ いざ生きめやも」の原文についてである。 もとはポール=ヴァレリー Paul Valéryの詩の一節 からの引用である。 Le vent se lève , il faut tenter de vivre . /l( ə) v ɑ̃ s( ə ...
-
ローストビーフを買った。 ローストビーフは、そもそも、イングランドの労働者階級が安い赤身の肉をおいしく食べるためにしつらえた食べ物である。グレイビーソースで味をごまかして、おいしく食べた気になるためのものである。 本来は、安価な赤身の肉をおいしく食べるためのものを、田村牛を使...
-
本田技研工業株式会社の創設者である本田宗一郎(ほんだそういちろう)は、新宿区西落合に邸宅(ていたく)を構(かま)えた。 あるとき、哲学堂公園に行くときに、本田宗一郎の邸宅も見ようと思った。 今は、息子である本田博俊(ほんだひろとし)のものである。 邸宅には少なくとも3...
-
宇宙戦艦ヤマト2199の「銀河航路」(宇宙船乗りの歌)の歌詞。 作詞:出渕裕(いづぶちゆたか) 作曲・編曲:宮川彬良(みやがわあきら) 1. 銀河 水平 波間を越えて 目指す恒星(こうせい) ケンタウリCentauri 星の瞬(またた)き 遙かに超えて 宇宙に...
-
にゅうめんとは、そうめん(素麺)を茹でたものである。元来は「煮麺」であり、それが変化したものである。 東京生まれの人は、親が関西出身でもないかぎり、にゅうめんを知らない。知っていたとしても、たとえば、風邪を引いたときに、食べたことがあるくらいだというのがせいぜいである。 ...
-
専業主婦でも知らない人が少なくないので、お肉を柔らかく焼く方法について認(したた)めよう。 まず、フライパンを熱して、油を引く。 お肉を投入してよいくらいになったら、そこで一旦(いったん)、火を止めて、充分に冷えるまでフライパンを置いておく。 冷えた状態のフライパンにお肉を...
-
ル=マン24時間レースに参加していた頃、日産はポルシェPorscheのレース用エンジンを2基、購入した。当時のポルシェは1基あたり10億円出せば、だれにでも売ってくれた。 ひとつはテスト用に使用し、もうひとつは分解してどんな秘密が匿(かく)されているのかを調べようとした。 と...
0 件のコメント:
コメントを投稿