2010年1月3日日曜日

パンつかみを無料進呈

 イタリアの食品メーカー、たしか、バリラBarillaだったと記憶しているのだが、300g入りのパスタを2つ買えば、もれなく「パンつかみ」が無料で進呈されるという販売促進があった。

 パンつかみの文字を見て、そのあたりの自家製パン屋においてあるトングでももらえるのかと思った。
 ちなみに、トングは、本来、複数形で用いるので「トングズ」tongsと呼ぶべきだと思うのだけど、まあ、ブリーフスbriefsも「ブリーフ」と呼んでいるから、日本人は、あまり気にしないのであろう。
 それはともかく、トングズかなにかがもらえるのだろうと、いつもはディ=チェコDe Ceccoのパスタしか買わないのに、Barillaのパスタを買ってみた。

 小さな座布団みたいな厚くて四角い布がついていた。

 イタリア人は、こんなものでパンを摑(つか)むのかと思ったが、どうも変だ。
 しばらく考え込んだ。

 この「パンつかみ」のパンは、ポルトガル語のpão、あるいはスペイン語のpanに由来するとされるあの「パン」ではなく、英語のpan(片手平鍋)のことだと気づいた。
 要するに、鍋(なべ)つかみである。

 鍋つかみのことを「パンつかみ」などと小洒落(こじゃれ)た言い方をする人がいるのかとウェブで検索してみたところ、意外といた。また、トングズを本当のパンをつかむものとして「パンつかみ」と呼ぶ人もいた。「パンつかみ」のようにまったく異なる語義が存在する語は、いずれ、いずれかに収斂(しゅうれん)するか、あるいは、いずれの意味でもまったく使われなくなるか、そのいずれかであろう(さて、「いずれ」は何回使われているでしょう?)。

2010年1月2日土曜日

パン切り包丁

 パン切り包丁のある家庭は文化度が高いらしい。

 忙しいときには当校(運営している学習塾)に弁当をこしらえて持っていく時間的余裕がない。それで、夕食として、フランスパンを買って、生ハムやチーズを乗せて食べている。
 そうしたところ、パン切り包丁を珍しがった生徒が複数いた。パン切り包丁というものを知らない生徒がいたのである。

 まず、結論を述べよう。
 パン切り包丁のある家庭は、サンプル数は少ないのだけど、パン切り包丁のある家庭は、「7,000万円以上の自宅に住んでいる」か、「社長である」か、「個人事業主」のいずれかであった。
 今のところ、判明している範囲では、例外はない。もちろん、富裕層に属するけれども、大のお米好きで、あまりパン食をしない場合には、パン切り包丁がないこともあろう。
 判明した範囲内での当校の生徒の家庭で、パン切り包丁普及率は50%を切っているようだった。

 パン切り包丁のある家庭の母親たちに言わせると、こんなぐあいだった。

「パン切り包丁って、どこの家庭にでもあるものなんじゃないですか?」
「フランスパンじゃないと合わない食事があるのに、どうしているのかしら?」
「スーパーの食パンしか買わない家庭があるということでしょうか?」

 なお、私の場合、パン切り包丁は貰い物である。自炊をしており、なんでも自分で料理をし(天麩羅(てんぷら)を除く)、包丁だけで3本持っているのに、パン切り包丁がないのはおかしいではないかと女ともだちがくれたものだ。
 また、実家にはパン切り包丁がない。親戚(しんせき)でパン切り包丁のある家(うち)もない。実家の近所にもパン切り包丁のある家(うち)は、記憶しているかぎりでは皆無(かいむ)であった。需要がないからそうなのか、供給がないからそうなっているのかは不明だが、少なくとも私が高校を卒業するまでは、実家のある和歌山県のど田舎では、そもそも、フランスパンは売っていなかった。

 ともかく、パン切り包丁と民度には、そこそこの相関関係がありそうだ。もちろん、パン切り包丁がないからといって、民度が低いとはかぎらないだろうけど。

2010年1月1日金曜日

New Year's Day / U2

 元日といえば、これだろうな。



 歌詞もつけようかと思ったが、微妙に歌詞を変えて歌っているので、やめにした。
 それにしても、どうして、英米人は、歌詞へのこだわりがなさすぎるのであろうか? フランスは、歌詞にこだわりすぎて、世界的な人気をなくしたと言っている人もいるけどね。

自己紹介

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

人気の投稿

pageTacker

フォロワー

StatCounter

ashi@