2010年12月17日金曜日

ユニクロは型紙がおかしい

 ユニクロの製品が気になっていたが、どうしても購入する気になれなかった。知り合いが試しに1枚買ったが、着てみると奇妙な違和感を覚え、1回着たきり、箪笥(たんす)の肥やしにしていたので、貰(もら)い受けた。
 確かに奇妙な違和感があった。型紙が致命的なまでに変なのだ。ここまで変だと、服と名乗ってよいものかどうかさえ、躊躇(ためら)われる。そんなレベルだ。
 うちの生徒たちに訊いてみたところ、かなりの家庭では試しに1着買ったものも、それきりだそうだ。
 正常な感覚の持ち主なら、2度とは買いそうにない代物(しろもの)だからな。
 ユニクロのシャツを着たら、肩凝(かたこ)りになったという例もあるくらいだ。
 安上がりにするために、縫製の作業工数を可能な限り減らし、かつ、使用する布地を極限まで少なくすると、あんなものができあがるのだろう。
 そういえば、ユニクロのヒット商品って、フリースとヒートテックだけだが、どちらも型紙がおかしくても、なんとかなりそうなものだ。
 あまり服については詳しくないのだけれど、ラルフ=ローレンRalph Laurenやバリー=ブリッケンBarry Brickenくらいのものでさえ、日本向け商品は日本人の体型に合わせた型紙を使用している。合衆国内向けとは違う型紙なのだ。
 日本のメーカーの癖に、日本人の体型に合わせた服が作れないというのは、異常としか思えない。
 エコノミストなどの文章で、ユニクロを低価格・高品質を実現した企業として褒(ほ)めているのを見ると、こいつの言うことは一生信じてやらないと決意してしまう。
 最近、MADE FOR ALL(万人のために作られた)というフレーズをユニクロは用いるようになったが、結局は誰のためにも作ってはいない。
 いったい、どういう社会階層の人々がユニクロを買っているのか、不思議なんだが、不意にジョン=スチュワート=ミルJohn Stewart Millのつぎのことばを思い出した。

... it is better to be a human being dissatisfied than a pig satisfied; better to be Socrates dissatisfied than a fool satisfied.
……満足する豚よりも不満足な人間であるほうがよい。満足する愚者よりも不満足なソクラテスであるほうがよい。

0 件のコメント:

自己紹介

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

人気の投稿

pageTacker

フォロワー

StatCounter

ashi@