若いときの話だが、24歳になった女性たちに「今日から、サザエさんと同い年だね」と言ったところ、ものすごく嫌がられた。
経験則(けいけんそく)からすると、嫌がらなかった女性はいなかった。
ということで、24歳の女性に嫌がらせをしたい場合、「サザエさんと同い年なんだよね」とかなんとか言うと、効果的で、かつ、パワ=ハラpower harassmentにもならないだろう。
でも、よい子は、やっちゃ駄目だよ。本当に嫌がられるから。小学生が24歳の女性を「おばちゃん」と呼ぶ以上に嫌がられる。
ところで、当時は、どうして、それほどまでに嫌がるのか、わからなかった。
『サザエさん』の原作漫画は1946年に始まっているのだから、当時としては、24歳で3歳の息子がいるのは、珍しいことではないし、髪型が変なのは、当時、流行していたパーマに由来しているにすぎない。
さて、私は51歳になった。スケジュール更新にしているので、生まれた時刻にしておいた。
来年は、アニメ版の磯野フネ(52歳)と同い年になる。「サザエさんと同い年」と指摘された女性たちの気持ちが少しはわかるようになったな。
ちなみに、アニメ版・原作漫画ともに、磯野波平は54歳という設定である。
「門松(かどまつ)は 冥土(めいど)の旅の 一里塚(いちりづか) めでたくもあり めでたくもなし」 一休宗純(いっきゅうそうじゅん=一休さん)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(331)
-
▼
10月
(27)
- 本当は、低線量率の放射線は健康にいいのではないのか?
- オープン=カーは、特に美人の女性にはモテないぞ。
- 関西出身の高卒はおかしい、また、なんだかよくわからない大学の関西出身者も変だと、近所の店の経営者に相...
- 鬘(かつら)のアデランスの必殺技:迷っている客は、これで購入を決心する。
- 女性というものは22歳あたりから自然と痩(や)せるものだと思っていたが、違っていた。
- 日本の一流企業の社長やCEOには、涙袋(なみだぶくろ)のある人がものすごく多い。
- TOEIC(トーイック)のスコアで日本の一流企業が就職に際して学生を門前払(もんぜんばら)いするよう...
- 24歳になった女性に「サザエさんと同い年だね」と言うとものすごく嫌がられる。
- 受講料を少なく払ったのでクレームをつけたら逆ギレして退塾させた親がいた。
- 光源氏の最期:マルグリット=ユルスナールは光源氏の最期を描いた。
- なぜ、日本の一流企業の社長やCEOには、男前がいないのか?
- 鉢巻(はちまき)は日本が発祥(はっしょう)なんだけど……。
- ステーキ屋で「ミディアム=レアで」と註文すると、店によって焼き方が違いすぎる。
- 支那大陸の面積だけは広い国の軍備拡張をアメリカ合衆国などが懸念するだけなのは、かの国が自滅するのを狙...
- うちの近所に宇宙に行った人がいると話したときの当校の生徒たちの反応
- 整形している母親の子どもの成績の伸びはちょっと悪い。
- 日本の捕鯨に反対している人たちは、実質上の敗戦国の人たちのようだ。
- 箸置(はしお)きを使わない家庭が増えているようだ。
- 大東亜戦争中ならびにその前に教員になった一定の年齢層の連中は、消極的に徴兵を避けるためだった場合が多...
- 早稲田くらいのマンモス大学なら、あちこちで女子学生に告白してもいいだろうと考えた男子学生の失敗
- 国際環境NGOグリーンピースGreenpeaceはやめられない。
- 明治維新以前、日本には帽子はなかった。
- 矢筒に矢を入れて、弓を持ち歩いても、銃刀法違反にはならない。
- 2016年度末に和歌山県立伊都高等学校が廃校になる。
- 日本の企業が祝祭日に日章旗(日の丸)を掲げている理由
- 『半沢直樹』の布陣は学歴が高かったり、芸術系大学だったり、家柄がよかったりしている。
- 今も、高床式倉庫は、全国各地でつぎからつぎへと造られているよ。
-
▼
10月
(27)
自己紹介

- 掃除機庵主人
- 和歌山県, Japan
- 早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。
links
人気の投稿
-
「風立ちぬ いざ生きめやも」の原文についてである。 もとはポール=ヴァレリー Paul Valéryの詩の一節 からの引用である。 Le vent se lève , il faut tenter de vivre . /l( ə) v ɑ̃ s( ə ...
-
宇宙戦艦ヤマト2199の「銀河航路」(宇宙船乗りの歌)の歌詞。 作詞:出渕裕(いづぶちゆたか) 作曲・編曲:宮川彬良(みやがわあきら) 1. 銀河 水平 波間を越えて 目指す恒星(こうせい) ケンタウリCentauri 星の瞬(またた)き 遙かに超えて 宇宙に...
-
「%パーセント)」の筆順(書き順)について訊ねられた。小学生は思いもよらないことを質問してくる。 一般的には、「%」の左上の「0」を数字のゼロを書くのと同じように、頂点から反時計回りに描き、「/」を右上から左下へと描いてから、右下の「0」を、これまた数字のゼロを書くのと同じよう...
-
文英堂という出版社がUNICORNという教科書を発行している。発行しているのは、つぎのもの。 UNICORN ENGLISH COURSE I UNICORN ENGLISH COURSE II UNICORN ENGLISH READING UNI...
-
収入の大半が印税だからというよくわからない理窟(りくつ)で、浦安市が、宴会の費用を必要経費として認めなかったことに、『サラリーマン金太郎』『男一匹ガキ大将』などで知られる漫画家の本宮ひろ志は、腹を立てた。そこで、運営するプロダクションと自宅を千葉県浦安市から白浜町(現・南房総市)...
-
巣鴨学園(巣鴨中学校・巣鴨高等学校)では、毎年、千葉県館山市北条海岸(たてやましほうじょうかいがん)で巣園流(そうえんりゅう)水泳学校が開催される。生徒は褌(ふんどし)を身につけなければならない。中学1年生は必修で、中学2年生以上は希望者のみとなっている。 巣園流水泳学校が開...
-
手塚治虫と藤子・F・不二雄の写真は、ベレー帽をかぶったものしかない。 はやり、このふたりは、禿(はげ)ていたのだろうか? 関係ないけれども、「禿(はげ)」という漢字が存在することを知ると、小学生は、どういうわけか、異常に興奮する。
-
大学の格が上になればなるほど、学生の身長が高くなる傾向がある。 総合大学、つまり、ひととおりの学部がそろっている大学の中では、東京大学の学生の平均身長がいちばん高いという資料を目にしたことがある。 総合大学にかぎらなければ、体育大学の学生の平均身長が高くなりそうだが...
-
ガミラス国歌「永遠に讃(たた)えよ 我が光」 作詞:出渕裕(いづぶちゆたか) 作曲・編曲:宮川彬良(みやがわあきら) 1. 青き花咲(はなさ)く大地 気高(けだか)きわが故郷よ 響(ひび)け 歓喜(かんき)の歌 神の加護(かご)は われらとともにあり続けん ...
-
聯合(れんごう)艦隊司令長官山本五十六(いそろく)の名言といえば、日本では、つぎの2つが有名である。 やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ。 苦しいこともあるだろう。 云(い)い度(た)いこともあるだろう。 不満なこともあるだろう。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿