パチンコで負けたことがない。
といっても、6回しかしたことはないが、すべて大勝ちしている。
充分な情報なしに、決断するのが性格的にできないので、基本的にはギャンブルはしない。
パチンコの場合は、すべて、つき合いである。
気乗りはしないが、少しくらいはやってみるかとやった。
しかし、パチンコのやり方がわからないから、一緒にいるやつに訊ねたり、一旦、腰かけたてから、隣にいる見知らぬ人に、こういうときにはどうするのかということを質問したりした。
騒音に満ちた店内に慣れていないということもあるし、パチンコは慣れていないから、いくぶん、おどおどしてしまう。
ところが、大勝ちしかしていない。
最近になって、パチンコ屋は遠隔操作(えんかくそうさ)しているという噂(うわさ)があるということを知った。
ここから、初めてらしい客を見つけると、遠隔操作で、わざと勝たせて、味をしめさせ、常連客(じょうれんきゃく)に引きこもうという店舗側(てんぽがわ)の戦略(せんりゃく)だった可能性がなくもないという推測は可能だろう。
もしも、そうだとすれば、遠隔操作をしているらしい店に足を運び、初めてのふりをすると、パチンコで勝ちやすくなるのではないだろうか? 若者というものは、一定以上の年齢の者よりも、のめり込みやすいから、若者がこの手を使うと、うんと勝率が上がるかもしれない。
ただし、1店舗につき、1回しか使えない。
2014年4月21日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(161)
-
▼
4月
(29)
- ヘボン式以外のローマ字表記には一体、何があるんだと南カリフォルニア大学の教授が言った。
- 万引きしそうに見えないらしい。
- 帝国陸軍航空審査部 坂井雅夫少尉:「キ61の神様」と呼ばれた男(その4)
- 哀(かな)しきアルフレッド=ノース=ホワイトヘッド
- 小学4年生で集合論を習った世代
- 海上自衛隊のカレーのレシピの単位
- スポーツ選手と楽器の演奏のできる人は、本気を出せば、成績の伸びがすごくよい理由に、もうひとつの要素が...
- ラットは3日に1回、餌をやるといちばん長生きするというデータがあった。
- パチンコで負けたことがない。
- 午前1時半ごろに酔っ払ったアメリカ人がやって来て、豊島園(としまえん)への道順を訊(たず)ねられた。
- 明日、4月20日は練馬区長選挙なんだが……。
- 樹脂製(じゅしせい)の白い茶漉(ちゃこ)しを山積みにして売っているお茶屋さんがあった。
- 英語を高校や大学の入学試験からなくしたほうがいいのではないかと国会で質問した政治家がいたが……。
- リーマン予想について解説しているブログやウェブサイトが急に増えていた謎がわかった。
- 甲子園に出場するくらいの高等学校から内部推薦で日本大学法学部に進学した生徒
- 第2外国語の効果的な勉強法
- いつの間にか、体育実技が必修の大学が半分以下になっていた。
- 人生を日数で考えたら、意外と短い気がするぞ。
- 好き、好き、大好き 柴田華絵ちゃん
- 「真田まつり」に関して笑ったこと
- ギリシア人のお姉さんに「あなたってすごいね」と言われたことがある。
- 映画『KANO』の日本での2015年の公開が楽しみだ。
- 和歌山県が主催する戦没者追悼式が2013年に初めておこなわれた。
- 和歌山県庁が配信しているらしい和歌山紹介の動画の再生数が少なすぎて笑った。
- 綺麗で性格もよいのに、まったく男子学生にモテなかった女子学生の話
- 2002年、日本開催のワールド=カップで、サウジアラビア対ドイツで、サウジアラビアがへろへろだった理由
- 偏差値32だった生徒が偏差値60台の高等学校に進学したときの話
- おばあちゃんの聴講生が早稲田にいたんだけど……。
- アメリカ合衆国の南部で銃の乱射がよく起こる理由
-
▼
4月
(29)
自己紹介

- 掃除機庵主人
- 和歌山県, Japan
- 早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。
links
人気の投稿
-
「風立ちぬ いざ生きめやも」の原文についてである。 もとはポール=ヴァレリー Paul Valéryの詩の一節 からの引用である。 Le vent se lève , il faut tenter de vivre . /l( ə) v ɑ̃ s( ə ...
-
宇宙戦艦ヤマト2199の「銀河航路」(宇宙船乗りの歌)の歌詞。 作詞:出渕裕(いづぶちゆたか) 作曲・編曲:宮川彬良(みやがわあきら) 1. 銀河 水平 波間を越えて 目指す恒星(こうせい) ケンタウリCentauri 星の瞬(またた)き 遙かに超えて 宇宙に...
-
「%パーセント)」の筆順(書き順)について訊ねられた。小学生は思いもよらないことを質問してくる。 一般的には、「%」の左上の「0」を数字のゼロを書くのと同じように、頂点から反時計回りに描き、「/」を右上から左下へと描いてから、右下の「0」を、これまた数字のゼロを書くのと同じよう...
-
新海誠(しんかいまこと)の新作アニメ『言の葉の庭(ことのはのにわ)』の予告を視聴したら、『万葉集(まんようしゅう)』の和歌が出てきた。柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)の和歌だ. なるかみの すこしとよみて さしくもり あめもふらぬか きみをとどめむ 万葉仮名(まんよ...
-
ガミラス国歌「永遠に讃(たた)えよ 我が光」 作詞:出渕裕(いづぶちゆたか) 作曲・編曲:宮川彬良(みやがわあきら) 1. 青き花咲(はなさ)く大地 気高(けだか)きわが故郷よ 響(ひび)け 歓喜(かんき)の歌 神の加護(かご)は われらとともにあり続けん ...
-
東京在住の地方出身者で、かつ、地元ナンバーワン高校出身の親が、高校受験で陥(おちい)りがちな罠(わな)について述べる。 太平洋戦争で敗戦した日本は、GHQ(General Headquaters 連合軍最高司令官総司令部)によって、エリートを輩出しないようにと指導された。...
-
文英堂という出版社がUNICORNという教科書を発行している。発行しているのは、つぎのもの。 UNICORN ENGLISH COURSE I UNICORN ENGLISH COURSE II UNICORN ENGLISH READING UNI...
-
カワサキKSR110を手に入れた。 ひとり乗り専用車だ。後ろに女は乗せられない。「男カワサキ」だからな。 レース仕様のキャブレターのせいで、雨の日には乗れない。「男カワサキ」だから。 ちんたら走ると調子が悪くなる。「男カワサキ」だから。 東京23区内だと1速と2速で間に合...
-
スタジオ=ジブリの『風立ちぬ』が2013年7月20日土曜日に公開される。挿入歌(そうにゅうか)のひとつに、松任谷由実(まつとうやゆみ:荒井由実(あらいゆみ))の「ひこうき雲」がある。YouTubeで聞いていたら、これは特攻隊の唄(うた)ではないかと思った。歌詞は以下のとおり。 ...
-
共通一次試験(正式名称:大学共通第1次学力試験)が導入されたきっかけは横浜国立大学での内ゲバ(うちげば)殺人だった。内ゲバは、「内部(ないぶ)ゲバルトGewalt」の略称で、ゲバルトはドイツ語で「暴力」の意味である。 1971年に、革マル派活動家が横浜国立大学内で中核派に...
0 件のコメント:
コメントを投稿