2009年2月21日土曜日

「そうね、私、『地獄の門』の前で待ってる」と彼女は言った。

上野にある国立西洋美術館に絵を観に行ったときのことだ。

異常なまでに忙しかったが、そのときに催されていたウィリアム=ブレークWilliam Blakeの展示をふたりともどうしても観たかった。

彼女をオートバイに乗せて行ったり、車で迎えに行ったりする時間的な余裕はなかった。

そこで、彼女は電車で、ぼくはオートバイで現地に赴(おもむ)き、西洋美術館で待ち合わせて、一緒に絵を眺(なが)めて、その場で別れるということになった。

「じゃあ、外で待ってるのは嫌だから、敷地(しきち)の中で待ってる」と言う。

「敷地のどのあたりにいる? 『カレーの人々』の前?」とぼくは訊(き)いた。「カレーの人々」は彫刻の名前だ。

そうね、私、『地獄の門』の前で待ってる」と彼女は言った。

「地獄の門」Le Porte de l'Enferはオーギュスト=ロダンの作品である。

ロダンといえば、「考える人」Le Penseurが有名だが、「考える人」は「地獄の門」を構成する群像のひとつとして造られたものである。

「地獄の門」そのものは、ダンテDanteの『神曲』Divina Commediaに登場する地獄への入り口の門である。

「考える人」は、ダンテが地獄の門を前にしてその門をくぐるかどうかを迷っているものだ。

だから、「考える人」というのは、じつは「迷っている人」と訳すのが適切なんじゃないかな。


地獄の門 Le Porte de l'Enfer

当日、オートバイで西洋美術館の近くまで行き、分厚い革ジャンに、フルフェイスの真っ白のヘルメットを手に、西洋美術館に入った。

ほほえみながら、小さく手を振っている彼女が、地獄の門の前にいた。

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

人気の投稿

pageTacker

フォロワー

StatCounter

ashi@