2013年5月6日月曜日

5月5日はセーレン=キェルケゴールの生誕200周年だった。

 昨日(2013年5月5日)はデンマークの実存主義の哲学者セーレン=キェルケゴールSøren Kierkegaardの生誕200周年だった。


 大学生のときに、キェルケゴールの講義を受けたが、さっぱりわからなかった。

 たとえば『死に至る病』の冒頭では、「人間は精神である。しかし、精神とは何であるか。精神とは自己である。しかし、自己とは何であるか。自己とは、一つの関係、その関係それ自身に関係する関係である。あるいは、その関係において、その関係がそれ自身に関係するということ、そのことである。自己とは関係そのものではなくして、関係がそれ自身に関係するということなのである」と書いてある。

 このキェルケゴールにしても、フリードリッヒ=ニーチェFriedrich Nietzscheにしても、思い込みが激しくて、行間(ぎょうかん)が飛びまくり、飛躍(ひやく)しまくる。ついでにいうと、ニーチェが好きな人は、元・苛(いじ)められっ子だったり、実際の能力以上に自己評価が高すぎたりする人が多い。

 さっぱり理解できなかったが、学年末にはレポートを執筆して、提出しなければならない。

 しかたがないから、繰り返し読み返して、レポートをしたためた。

 ところが、私は、理解していなくても、適切に要約する能力があった。

 簡単なたとえを挙げると、「AならばBである」「BであるならばCである」とあれば、「AならばCである」と要約できる。こういうことを、複雑な論文でもできると、理解してもいない文章なのに的確に要約できるのである。

 成績は最高の「A評定」であった。

 理解していないのに、「A評定」というのはおかしいのではないかと思ったが、どうやら、世の中のほとんどの人は、きちんと要約することすらできない人ばかりらしい。ちゃんと理解したのであれば、その内容から、新たな概念(がいねん)なり、知識なりを導出(どうしゅつ)できないといけないと思うのだが。

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

人気の投稿

pageTacker

フォロワー

StatCounter

ashi@