2013年5月3日金曜日

ガールズ&パンツァーGIRLS und PANZERというアニメの題名はおかしい。

 前回の続きである。

 件(くだん)の美少女戦車アニメのタイトルは『ガールズ&パンツァー』なんだが、ローマ字表記では、どういうわけか、GIRLS und PANZERとなっている。どうして途中からドイツ語になるんだ。

 Panzerというのは、ドイツ語で「戦車」の意味である。Panzerは、Panzerkampfwagenを略したものである。直訳は「装甲戦闘車輌」であるが、要するに「戦車」である。国際音声記号で表記すると
/pˈantsərkampfvˌa:gən/(「ˈ」「ˌ」は第一アクセント・第2アクセントを示す)であり、むりやり日本語で表記すると、「パンツァーカムプフヴァーゲン」である。また、Panzerwagenも「戦車」の意味である。

 ドイツ語だと、Panzerは戦車一般を指すが、英語だと、主に第2次世界対戦で活躍したドイツ軍の戦車を表す。ドイツ語だと複数形もPanzerだが、英語だと、場合によっては、panzersと-sがつく。ついでに述べておくと、英語やフランス語とちがって、ドイツ語だと、普通名詞でも、語頭は大文字である。

 それは兎も角(ともかく)、『ガールズ&パンツァー』は「ガールズ=アンド=パンツァー」と読むのだが、ローマ字表記のGIRLS und PANZERだと、ガールズ=ウント=パンツァーとなってしまう。undはドイツ語で、英語のandに相当する。Panzerを英語読みすると、パンザとかになる。

 GIRLS und PANZERはドイツ語だけで表記すると、MÄDCHEN und PANZER(メートヒェン=ウント=パンツァー)となる。英語だったら、GIRLS and TANKS(ガールズ=アンド=タンクス)となり、日本語だったら「乙女と戦車(おとめとせんしゃ)」くらいになる。

 GIRLS und PANZERは英語とドイツ語が混じっていて、おかしいのである。

 ところが、たとえば、GIRLS and PANZERとすべてを英語にすると、英語でのpanzerは第2次世界大戦時のドイツ軍の戦車のことになってしまう。だから、それ以外の戦車は登場させられないことになってしまう。

 それにしても製作者側がドイツ語のパンツァーにこだわった理由のひとつに、どうも、パンツァーとすると、一瞬、「パンツ」に見えるという効果を狙(ねら)ったような気がする。

YouTubeの動画で、英語字幕のあるものがあったが、ところどころで、字幕がドイツ語になっていた。ときにはフランス語も出てきた。海外のアニメオタクが、字幕で遊んでいるらしい。

 日本のアニメは、一体、どこにいくのだろうか?

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2014-07-25)
売り上げランキング: 30

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

人気の投稿

pageTacker

フォロワー

StatCounter

ashi@