2013年5月5日日曜日

入学試験で朝日新聞の記事が出題されると言われるけれども、じつは、漢字の書き取りだらけである。

 どういうわけか、大学入試で朝日新聞の記事が最も出題されていると信じている人が多い。確かに、出題された回数では、いちばん多い。

 ところが、朝日新聞の記事を出題しているのは、所謂(いわゆる)Fランク=レベルの大学ばかりである。

 しかも、そのほとんどは、漢字の書き取りなのである。

 国語力が著(いちじる)しく劣(おと)る中学生を対象に「天声人語」を書き写させるという指導方法がある。これは、所詮(しょせん)はその程度の文章であるにすぎないことを意味する。言語能力の高い中学生なら、すらすらと読みこなせる程度の内容でしかないし、論の進め方がワンパターンである。

 そんなものが入学試験で使えるわけがない。

 すると、中堅大学あたりでは、大手マスメディアを通じて浅薄(せんぱく)な左翼思想はわかるが、それ以外の思想がわからない受験生を対象に、その場で新たな思想を理解できるかどうかを試すために、産経新聞あたりに掲載された論説・評論を出題する場合が少なくないのである。

 30年くらい前だと、朝日新聞のつぎによく出題されたのは、小林秀雄だったが、これまた、漢字の書き取りがほとんどだった。

 2013年のセンター試験の現代文で小林秀雄の随筆が出題され、国語の平均点が異常までに低くなったが、小林秀雄の文章は行間が飛びすぎているので、今の高校生には的確には理解できないものであったにちがいない。出題者は、30年くらい前によく出題されていたという思い込みにとらわれていたのであろう。よく出題されていたといっても、漢字の書き取りばかりだったのだけれども、そこを見落としていたのだろう。

 たぶん、出題者は頭がよすぎたのだろう。自分がすいすい理解できるから、このくらいの問題で大丈夫だろうと思ったのだろうな。

 なお、中学受験でよく出題されるものに関しては、大学受験とは異(こと)なる。

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
和歌山県, Japan
早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。

人気の投稿

pageTacker

フォロワー

StatCounter

ashi@