小泉みつお岩手県議会議員が、岩手県立中央病院で、名前ではなく、番号で呼ばれたことに腹を立てたという。名前で呼ばれると、健康問題が取り沙汰(ざた)されて、岩手県知事などにはなれなくなるだろうから、むしろ、番号で呼ばれるほうが好ましいはずなんだが。
それはともかく、医療技術は大したことがないのに、大繁盛(だいはんじょう)している医院がある。
かなりの藪医者(やぶいしゃ)だと、その医師の出身大学の大学病院の勤務医から聞いた。
しかしながら、藪医者は患者を死なせる確率が低い。というのも、ちょっとでもわからないと大学病院に転送して精密検査を受けさせるので、その医師本人が患者を死なせることはない。
けれども、大学病院の勤務医によると、大したことでもないのに、精密検査のためになにかと転送してくるので、多少、うんざりするそうだ。
「なんともないのに、また転送してきやがった」というわけである。
それなのに、大繁盛しているのである。
まず、お年寄りに「おじいちゃん」「おばあちゃん」とは呼ばずに、ちゃんと名前で女性の看護師に呼ばせている。
つぎに、若い女性の看護師が爺(じい)さんの手をぎゅっと握ったり、腰に手を回したり、ボディ=タッチを頻繁(ひんぱん)に行なう。
また、看護師は年寄りの話を叮嚀(ていねい)に聞くように指導しているという。
その結果、爺さんのリピーターがむやみやたらに多いそうだ。
だから、私はその医院を「キャバクラ医院」と呼んでいる。
なお、邪(よこしま)な心があるのではないかと疑われるのが嫌で、私はその医院には行かないことにしている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(331)
-
▼
6月
(29)
- うちの近所の交番で警察官が電動アシスト付き自転車に乗るようになっていた。
- 日本人は野球とゴルフが好きな理由を考えたら、学歴社会も見えた。
- 親会社からの出向による社長でなくなった業界は、先行きが危ういのではないか?
- 指原莉乃がAKB総選挙で1位になった理由には意表を衝(つ)かれた。
- 『ゲール閣下に学ぶ揉み手処世術(もみてしょせいじゅつ)[Kindle版]』という本があった:宇宙戦艦...
- モグリでドイツ語の授業を受けたら、どうしても試験を受けて欲しいと講師に懇願された。
- 世界レベルで考えると、日本のサッカー=ファンは、異常なまでにフォーメーション理論が好きだが……。
- 高校生のうちに「ブス磁石」と呼ばれた男
- 日本人は、なぜ、ちょっぴり猫背(ねこぜ)なのか?
- 社会主義国のサッカー代表は、なぜ、どうしても強くならないのだろうか?
- 大日本帝国憲法(明治憲法)でも、憲法改正には3分の2の賛成が必要だった。
- 主要登場キャラクターの命名の由来:宇宙戦艦ヤマト2199
- 鼠の餌代が高い。
- 岡山児島産の29オンスのジーンズなら長持ちしそうだと思って買ったら、左右のポケットに穴が空いた。
- 戦艦大和の「大和」を「日本」のことだと最近の中学生は思っているらしい。
- 偏差値の割に大学進学実績のよい都立高校があったので、調べてみた。
- ♪銀河水平波間を越えて……「銀河航路(宇宙船乗りの歌)」の歌詞:宇宙戦艦ヤマト2199
- 「B特殊戦群所属、第442特務小隊であります」:宇宙戦艦ヤマト2199
- ガミラス国歌「永遠に讃えよ 我が光」の歌詞:宇宙戦艦ヤマト2199
- ソード=スリーが意味するもの:宇宙戦艦ヤマト2199
- キャバクラ医院
- 「はっきり」から「くっきり」・「ゆっくり」から「じんわり」
- 美味しい店を特集した雑誌で、それなりの大学の近所の店は、たいてい不味(まず)い理由
- 「バンザイ突撃」の英訳は、Banzai chargeに統一したほうがよいのではないか。
- ニースケンス=キック:ゴールキーパーめがけてゴールのど真ん中にペナルティ=キックを蹴り込むのを「ニー...
- ダイソンの掃除機の吸引力が落ちない理由がわかった。
- 「アングロ=サクソン」ということばを使うやつは知識人ではない。
- 実家のある和歌山県橋本市の神社で開催される新春オセロゲーム大会で、出入り禁止になったことがある。
- ベレー帽をかぶった写真しかない手塚治虫と藤子・F・不二雄は、禿(はげ)だったのではないか?
-
▼
6月
(29)
自己紹介
- 掃除機庵主人
- 和歌山県, Japan
- 早稲田大学第一文学部哲学科哲学専修卒業、「優」が8割以上で、全体の3分の2以上がA+という驚異的な成績でした。大叔父は競争率180倍の陸軍飛行学校第1期生で、主席合格・主席卒業にして、陸軍大臣賞を受賞している。いわゆる銀時計組であり、「キ61(三式戦闘機飛燕)の神様」と呼ばれた男である。苗字と家紋は紀州の殿様から授かったものである。
links
人気の投稿
-
共通一次試験(正式名称:大学共通第1次学力試験)が導入されたきっかけは横浜国立大学での内ゲバ(うちげば)殺人だった。内ゲバは、「内部(ないぶ)ゲバルトGewalt」の略称で、ゲバルトはドイツ語で「暴力」の意味である。 1971年に、革マル派活動家が横浜国立大学内で中核派に...
-
宇宙戦艦ヤマト2199の「銀河航路」(宇宙船乗りの歌)の歌詞。 作詞:出渕裕(いづぶちゆたか) 作曲・編曲:宮川彬良(みやがわあきら) 1. 銀河 水平 波間を越えて 目指す恒星(こうせい) ケンタウリCentauri 星の瞬(またた)き 遙かに超えて 宇宙に...
-
大学の格が上になればなるほど、学生の身長が高くなる傾向がある。 総合大学、つまり、ひととおりの学部がそろっている大学の中では、東京大学の学生の平均身長がいちばん高いという資料を目にしたことがある。 総合大学にかぎらなければ、体育大学の学生の平均身長が高くなりそうだが...
-
スタジオ=ジブリの『風立ちぬ』が2013年7月20日土曜日に公開される。挿入歌(そうにゅうか)のひとつに、松任谷由実(まつとうやゆみ:荒井由実(あらいゆみ))の「ひこうき雲」がある。YouTubeで聞いていたら、これは特攻隊の唄(うた)ではないかと思った。歌詞は以下のとおり。 ...
-
数年前の話である。 成人式後に、同じ小学校出身者で2次会を行なった。懐かしくて、楽しかったそうである。 その生徒(当校には大学生の生徒もいる)に、後日、メールが届いた。 --- 今度(このたび)、◯◯小学校出身者で、中高一貫校に進学して、東京六大学や旧帝国大...
-
「%パーセント)」の筆順(書き順)について訊ねられた。小学生は思いもよらないことを質問してくる。 一般的には、「%」の左上の「0」を数字のゼロを書くのと同じように、頂点から反時計回りに描き、「/」を右上から左下へと描いてから、右下の「0」を、これまた数字のゼロを書くのと同じよう...
-
「屠る」は「殺す」の意味だが、その読み方は一般に「ほふる」とされる。これだけが、なぜか、正仮名遣(せいかなづか)い[=歴史的仮名遣い]のままである。 もしも「ほふる」であれば、「ふ」は「う」となる。「ほうる」となり、発音自体は「ホール」になる。 「屠る」は「ほうる」でな...
-
ローストビーフを買った。 ローストビーフは、そもそも、イングランドの労働者階級が安い赤身の肉をおいしく食べるためにしつらえた食べ物である。グレイビーソースで味をごまかして、おいしく食べた気になるためのものである。 本来は、安価な赤身の肉をおいしく食べる...
-
深蒸(ふかむ)し茶が好きである。 お茶というものは、同じ値段でも店によって味がずいぶんと違う。おいしい・不味(まず)いに差がありすぎるのだ。 そういうことで、2年くらい前から、100gで税込み1050円の茶を、あちこちのお茶屋さんで買い求め、飲み較(くら)べていた。 ...
-
和歌山県の紀州弁と高知県の土佐弁には敬語がない。ほかの地域に住んでいる人からすると、信じられないかもしれないが、本当なのである。 司馬遼太郎は、紀州・土佐で自由民権運動が起こった背景には、敬語がないという事実があるとし、敬語が存在しないことから、強い上下関係がなく、古くから「...
0 件のコメント:
コメントを投稿